safe houseの発音記号と読み方
発音記号: séifhàus  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  セェィフハァス
主な意味: 隠れ家, アジト.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
séi - f - ha - ̀u - s
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| séi | セェィ | 「s」は、舌の先を、前歯のすぐ裏の歯茎に近づけて、その隙間から「ス」と息を出して発音する。(「ズ」と出せば「z」の音になる) 
「ei」は、二重母音。「e」から「i」へ滑らかに変化させ、1つの音のように表現する(前の音ははっきりと強く、後ろの音はぼかす)。日本語の「エ」より少し舌を緊張させて、発音の終わりは口を狭くして「エィ」と言う。 
続けて「セェィ」となる。 | 
| f | フ | 「f」は、上の前歯を下唇に軽く噛む感じに当てる。その隙間から「フ」と息を出す音。(「ヴ」と出せば「v」の音になる) | 
| ha | ハァ | 「h」は、後に続く母音と同じ口の構えで、息を吐きながらハ行の発音をする。この音は、単語の終わりには来ない。 
「a」は、口を大きく開けて「ア」と言う。単独で使われることはなく、必ず後ろに「i」か「u」を伴って二重母音になる。 
続けて「ハァ」となる。 | 
| ̀u | ||
| s | ス | 「s」は、舌の先を、前歯のすぐ裏の歯茎に近づけて、その隙間から「ス」と息を出して発音する。(「ズ」と出せば「z」の音になる) | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| face to face・kinescope・physician・Burgundian・glioma・blue chip・Corinth・crouch・bird's‐eye・wonkish・in print・oceanographer・Sauk・nameable・trilingual・head wind・wack・varletry・Oedipus・Baath | 


