prawnの発音記号と読み方
発音記号: prɔ'ːn 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): プロォーン(ヌ)
主な意味: [名] テナガエビ, クルマエビ:lobsterとshrimpの中間の大きさのひげの長いエビの総称 [動] (自) エビを捕らえる
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
p - rɔ'ː - n
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| p | プ | 「p」は、唇を閉じて息を止める。その状態から急に「プッ」と唇を破裂させて発音する。(「ブッ」と出せば「b」の音になる) |
| rɔ'ː | ロォー | 「r」は、舌の先を内側にまいて、口のどこにも触れずに「ル」のような音を出し、すぐ後ろの母音に移動する。
「ː」のある場所は、長く引っ張って発音する。「ɔː」は、口を大きく開けた後、唇を丸くして前に突き出した形で「オー」と長く言う。
続けて「ロォー」となる。 |
| n | ン(ヌ) | 単語の最後にくる「n」。舌の先を、前歯のすぐ裏の歯茎につけ、息が口から出るのを止めて、軽く「ヌ」を言う感じで「ン」を鼻から発音する。(単語の途中で後ろに母音がないときの方が「ン」に聞こえる) |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| in a person's train・agitprop・chutney・safely・foregoer・kins・treacherous・otherworldly・ronggeng・kalpa・recovery・year・blenny・take-up・augend・kind of・Aramaic・homogeneity・scrofula・found |

